高野山町石道登山について

6月2日の大雨のため町石道が土砂崩れのため通行不可となっていますが4ヶ月経過した今晴れた日にはその崩れを乗り越えて登山している方がたくさんいるようです。行政の対応は土砂崩れ道を復旧するには重機を入れ多大な費用がかかるため迂回路を設営する意向のようです。いずれにしてもお役所仕事のため予算を造り(1億円を超えるらしい)執行する段取りのため信仰の道ということで世界文化遺産に登録された経緯と相容れず事態収拾のための時の観念がないように思えます。これ以上遅滞するようであれば国連ユネスコICOMOSから危機遺産の指定を受けるでしょうからまもなく登山迂回路設営後復旧するかと思われますが、今でも荒天でなければ登山可能と思われます。